脱臼ぐせの症状でお寄せ頂いた声
脱臼癖で来院されたT様
滋賀のスポーツ障害肩、脱臼癖、ルーズショルダー、ゴルフ肘でお悩みの30代男性
滋賀LSCに寄せられた患者さまの声一覧
脱臼癖になる原因
当院に来られる患者様の中には過去に脱臼したことで肩が抜けやすくなった、度々脱臼するなどよく聞きます。
脱臼後の処置の仕方が悪かったり、肩を作る筋肉が弱かったり脱臼に対する理解が不足していると再発する可能性があります。
脱臼くせのタイプ
1.カラダの問題が原因で脱臼くせが出るタイプ
- 過去の脱臼が原因で関節や筋肉、靭帯に問題が脱臼くせを引き起こす
2.生活環境が問題で脱臼くせが出るタイプ
- 仕事やスポーツで繰り返し肩を使う事で脱臼くせを引き起こす場合があります。
3.その他のタイプ
- トレーニングで肩の前面と後面のバランスが悪いと脱臼くせを引き起こす場合があります。
カイロプラクティックで脱臼くせがよくなるタイプ
脱臼自体の処置はカイロプラクティックですることは法律で認められておりません。
脱臼に対しては整形外科へ速やかに受診して下さい。
カイロプラクティックでは度々起こる脱臼の癖をケアするのに万全な選択肢の一つとなります。
1.カラダの問題が原因で起こる脱臼くせ
>関節や筋肉、靭帯の問題が多いタイプ
肩の動き、関節の動き、筋肉と靭帯の状態を検査して適切に処置することにより脱臼くせの改善をいたします。
2.生活環境が原因で起こる脱臼くせの改善
>使用方法の改善
運動時における使用方法の改善や正しいカラダの使い方を徹底的に指導して脱臼くせが再発しなようにいたしております。
>トレーニングをして予防する
肩回りや背中の背筋など人によってはバランスが悪くそれが引き金で脱臼くせになりやすくなる場合があります。
プロの目線からみた検査結果の故、個人個人に合わせた運動指導や筋肉トレーニングなどを指導して脱臼くせの再発予防をいたしております。
この症状で使用するカイロプラクティックのテクニック
- 骨の歪み対処法:関節マニュピレーション、四肢テクニック
- 筋肉対処法:筋マニュピレーション、ニモ・テクニック、テーピング、アイシング、キネシオテーピング
やってみたい!気になった!そう思いましたら是非一度ご相談くださいませ。
お問い合わせ→ちょっと相談する(相談は随時無料です。お気軽に相談下さい。)
※当院完全予約制の日曜・祝日休みを頂いております。